2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

宮良作、与那国町字与那国66

テキスト複写モードで充分判読可能な写真が撮れる。 このブログの方が 格段に解像度が劣る。

目隠しした球技・ゴールボール

日本女子に初の金メダルをもたらしたゴールボールとは。 全身に蔓草をまとうフサマラー ほかにもポーとか ブーブザーとかニンブチャーなど キャラクターの名なのかどうか、一見には判別できない。

先代社長

素材が違うので一概に比較できないが、左が甘ヨリ。右が特注品、その発注ロットたるや3ミリロープ300メートル巻き60玉、10ミリロープ200巻き6玉。これでハンモックが100本は編める。単色で糸の先染めの発注単位がこれだから、五色揃える予定…

タイプ‐ナツ

流木にしつらえたハンモックをタイプ ‐ナツと呼ぶことにしたが、その幅は私なりの規格に合わせて長ければ切り揃えてきた。 もちろん長さもこれはピッタリというものが浜で拾う第一の選択基準にしているが、太さ強度木肌の表情などいろいろ思うところあって …

つかのまの子どもの家

九日間も台風が滞在されたので、船便も信じられないくらい遅滞した。待っていた作業台はコレ。 1991年の裏書きとサトウミキの署名がある長机の天板、先生特権で勝手に白く塗りつぶしてたから署名は必ずしも一致しない。 一枚はキリンだがもう一枚は……ムカデ…

天然色

ほかにも社運(!)を賭けた糸段階からの先染めシリーズもはじめたが、この天然色から石垣は始まる。 濃い茶色は柿渋、染めるというよりタワシ状のもので何度も刷り込んでもらったが、撚りを戻してみると中は白い。使い込んでいくとどうなるか……。 駄菓子屋のカ…

ゴム草履の左を右へ計画

この展示企画の巡回展示を、企画展示者は望んでオリマス。 展示物とディスプレー台(流木=板切れ)は、そのつど現地採取します。 専用の展示空間で一定期間おこなわれることを、必ずしも前提にしていません。 サーファーの通りすぎる浜、または軍配昼顔が忍び…

波照間の老人共生施設「すむづれの会」

沖縄労働金庫のNPO助成金二十万で、高齢者が撮ったポストカード。

サキシマ整備センター粗品

ティッシュというものがそばにあると落ち着かないほど嫌いなのにはわけがある。他人にやれないときは機械整備の用事を無理やり作ったりする、機械油をぬぐったりするのに箱から取り出して束にして使えるからである。 使って捨てられるとホッとする。目の前か…

島で焚く

燃やすゴミは自分で燃す……この原則は島でも変えられない。島でもひとけない所に土地を探しているふりには、そんなわがあるのか?

折れた棒

柿渋、赤土、砂糖黍。ハンモックに張る帆布の三通りの染めが出揃った。それぞれ2タイプあって流木を使ったものを、「タイプ-なつ」と称する……なんちゃって思いながら浜を歩くと。いつもなら手にもとらない折れた流木を脇に抱えて、浜からあがってきた。ヒビ…

与那国、宮良・下

波照間島の旧盆ムシャーマ 獅子舞を公民館中庭に誘い入れる鬼