2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

格子窓に靴

週2で通う台湾のクルーズ船が反転して、接岸するところだ。余白に小さく覗いている。 カラーに深みを足そうと、手染めを試みた。かねてロープを染めてきたので、染め液の余りに浸けたまでだ。 明快なカラーリングのスニーカーばかりか、特に最近は子ども靴…

臭木の青

臭木(クサギ)の染め手に心当りもあったが、念のため豊見城のサトウキビのついでとMさんにたずねると、臭木はオキナワのものだという勢いで頷かれてしまった。手間が省けていいや。 臭木とは別の接点を持っていて庄内川上流の某所、ウナギの捨て針のシマが…

港のみどり

どんな緑も生きていくのが難しい港に面した五階デッキで、ハカラメとパインのチョンマゲが居着いた。 鉢は生ゴミのコンポストを兼ねている。

袋をつなぐ

パッションフルーツ=6コ300円(キズモノ) パッションフルーツ=4コ300円(大・キズモノ) 胡瓜=3本120円 じゃがいも=10コ130円(小芋) 人参=4本100円 ウコン原液=500グラム1500円(これを4リットルの水で薄める、水は於茂登岳から流れる谷川から汲ん…

つなぐ

一段落するとロープの切れ端をつないでおく、と言っても結んでつながず繋ごうとする両端をほどいて互いに縒り込んでつなぐ。 特にハンモックのネットを構成するわずか二〜三ミリ径の細いロープの、染めを頼んでいるものは無駄にしない。 それでもあんまり短…

サイザルロープの但し書き

サイザルロープの玉にも、但し書きがつくようになった。 「絶対に身体確保用(ザイル・安全帯用など)には使用しないで下さい」で、始まる箇条書き。 島に戻るとひとしきり荷が追いかけて来ることになっている、この島で編む五〇〇本のハンモックのための材…

テンションつづき

テンション

私の編んだハンモックに寝ている写真をご覧になって、これはなにか加工した写真だろうと言われる。 そう思われる強いテンションで、ほとんと沈みこまない体勢のまま横になれる工夫をいずれ説明したい。 これらはことごとく破れて戻ってきたハンモックに、添…

繕い終わる

スタッフに回覧してもらう手紙を添えた。 日頃から足から載るなと言ってきたが、載れやしない。墜ちるだけだ。 ハンモックに載る人の為に言ってきことだか、同じことをハンモック自体のために言わなければならない経験だった。 過ぎたるは及ばざる……素材革新…

芒種(ぼうしゅ)

野毛(のげ)だと思ってきたが、芒=のぎ、だった。

タイ語で紹介

浅葱

120足のスニーカーを一定の視点でパターン化して早く分類して紐の設えを構想したいのだが、ハンモックの繕いでギャラリーが片付かない。 岡田智子さんに柿渋に浸けてもらっているのだが、日に当てて発色を濃くするのが柿渋の特性だそうでスニーカーのゴム部…

空撮の寺下昌信さん(うるま市)

端始末四様

この一番シンプルな「時計回り上から下」を、ためす機会がいちばん少ない。 折り返すヘッドがいちばん小さく仕上がることを、利点とするか否による。 スニーカーに結ぶときはできるだけ多彩な表情が生まれるように、こうもしてみようと思う。 ほかの三様のバ…