2014-07-23から1日間の記事一覧

写真追補

仕上がり

単線だった穴にもどってきて、ふたたび通して 二重結びをなぞって仕上げる。 先はバッグノットにして、付近の結びをもいきひとつくらいなぞっておけば先端長に、余裕を残しておわれる。この仕上げが、次回ほどいて洗った際の作業を楽にさせる。 この項、ここ…

一目少なく、手前は単線で三角部分へのびていき、三角部分を構成し終えてもどってきて、次の写真のように

次のハサミ先の二重結びにかさなる。いってみれざ四重結びに。

岡田防水布

岡田防水布というのが屋号、木目が浮き出た格子戸の中。奥に中庭を配したまちやづくり、中庭の先の蔵に差しかけた軒の下で主が、束子で柿渋を摺り込んでいる。そのようにして美濃和紙に防水を施した雨合羽を、社寺から請け負ってきた由。 大垣は「芭蕉・奥の…

直径14〜15センチの二重リング

直径 14〜15センチの二重リングを、9ミリ・95センチ長のポリエチレン・ハードロープから作る。

両端

これで両端に二重の吊りループがそろった。赤い網針の先は前方、まだ棒結びの前段階での写真。

二重の接続部を棒結びで巻く。

これだWサイズだけ、前後両端の吊りループが二重でそろった。

二重構造の吊りループ

検索のポイント

左右から吊るポイントは各写真のように、?接続部・?そこを向こうにまわす・?横におく、など色々ためしてきたがWには?とする。

下方吊りループ

端ロープが一体化したものだったが、最近は下方の吊りループは別パーツをひばり結びのように取り付けている。 このパーツは一重でやっているが、W・サイズに限って二重にすることにした。